心躍る画材店!でも画材って高い…。コピックも高い!
画材専門店に足を運ぶのが結構好きです。(最近は行けていませんが)何時間もいられそう…。でも、欲しいな!という画材を見つけ値段を見ると…。うう…。こりゃ無理だ。と我慢してしまう事もあります。なので本当に必要な画材のみお買い物して帰ることが多いです。
あらぁ…これ全部揃えたら結構高額になるー!という画材が多い!
例えばコピックを全種類そろえたら…。
全種類の色を揃えたら約14万円ぐらい掛かります。ひえー!!これは結構なお値段…。でも全色揃えられたら素敵なイラストが描けそうですよね。
私はコッピクの存在を知ってまだ1年足らずです。そんな便利な画材があったんだ!と驚きました。娘がお友達にお借りしてきて初めて知りました…。
そしてちょっと使わせてもらったのですが。
なんと!筆で色を塗ってるよう…!しかも色がいい!
当然娘にせがまれて、とりあえず24色セットのコピックを購入しました。娘が楽しそうにコピックで描いているのを見て、私も使ってみたいと思いました。それがこちらです。⇩
こちらの36色セットもお勧め。AセットとBセットがありますがAセットから購入する方が多いようです。
でも24色を使っているうちにもっと色々な色が欲しくなっちゃって…。この色よりもっと薄い色が欲しいな…とか。
でも私のお財布では無理なので…。
100円ショップのコピック?を代用!お財布の救世主
今は100円ショップにたくさんの画材が置いてありますね。しかも結構質が良かったりします。私はちょっとしたらくがきにはダイソーの水彩画用の画用紙を使ってます。
なので試しに100円ショップのイラストマーカーを代用して使ってみようと思い、使えそうな色を選んで購入してみました。(全種類はムリでした…。)
・キャンドゥー
・ダイソー
・セリア
で2本セットで100円!これなら気兼ねなく使えますね!

100均イラストマーカーを『コピックの代用』として使った感想(私個人の感想です)
使ってみて1番使いやすい!と思ったのは
・セリア
筆はコピックみたいな感じ。なので使いやすいです!インクが若干滲みやすい、というか紙にすぐ吸い込んでしまう感じがありますが…。紙質によっては滲まない可能性も。色々な用紙で試してみるのもいいですね!
色合いも好きで結構使っています。是非使ってみて欲しいです。
・キャンドゥー
これはブラシが1つしかありませんがこれも使いやすいと思いました。若干筆先が固い感じがするので、滑らかに描きづらいかも…というのが印象です。
が、なんだかんだで使用してます。
・ダイソー
ブラシが2つあって見た目はセリアのイラストマーカーと似ていますが、筆先がマジックのような感じです。筆のようではないのでコッピクと同じように使いたいと思うなら向いてないかも…と思いました。コピックの代用として使用しないならお勧めです!
100均イラストマーカー使用イラスト!
練習!

収束を願う…。

さすがにコピックのようにきれいには塗れませんでしたが、意外と使える事が分かりました。コピックの練習にもいいと思いました!
まだコッピクとイラストマーカーを使って描いたのは4、5枚程度なので練習していきたいと思います。使い勝手が掴めていません。描いて覚える!これが一番ですね!
主線を描く時のお勧めペン
油性のミリペンもいいですが、主線を描くのに買ってみたのが『コピックマルチライナー0.3』黒より茶色い方が好きなので色はブラウン!めちゃくちゃ使いやすいです!色も自分に合っていました。ぜひ試してみて下さい!評判もいいようです。
「コピックでイラストを描いてみたい!でもどの色を揃えればいいのか分からないし…」そんな方には、基本の色が揃っている『デビューセット』がおススメです。コピックは基本の色さえ揃っていれば、簡単にイラストが描けますので。 …私はこれから始めれば良かったかな。
