新たな出会い!?散歩中に出会った生物とは?
娘の学校が休校中の出来事です。
暇を持て余していた彼女…。
「イヤ、やることはあるんだけどね。宿題とか宿題とか宿題とか…」
と宿題が盛りだくさんのようで。宿題をこなしつつ、お絵描きも楽しんで(娘も絵を描く事が大好き)、そんな毎日を送っていました。そして体がなまる!デブる!とたまに散歩に出掛けたりしていましたが…。
その散歩中に新たな出会いがあったようで。…あら色恋話!?…のはずもなく
でした。
散歩から帰ってくるなり大声で「ママ!ママ!!ちょっと来て!!」と呼び出され何事かと思いきや手には…。


何ゆえ草むらから!?ひょっこり出てきたのは!?

…亀でした。
…この娘、なにやら持っているのか以前にも学校に登校中、ひょこひょこ歩いてきた干からびる寸前の『イモリ』と遭遇して家に連れ帰ってきたり。(…そしてうちの子になります。)


…さてこの亀ちゃんどうしよう…
娘が「この子怪我してるんだよ」と。
甲羅に傷、お腹にはもっとひどい傷が2か所も。

どこかで飼われていて脱走しちゃったのか、野生…とは思えないし…近くに川や池らしきものもないので…。亀には詳しくないのでコマッタ…。娘ちゃんが生物にちょこっと詳しいのですが。
しかしこの亀。私が知ってる亀とはなんか違うぞ…。私の思い浮かべる亀とは甲羅が緑色でもっと背中が丸い亀。いわゆるミドリガメです。
この子は深緑のような茶色いような色の甲羅。あまり甲羅も丸くなくぺったりとしています。何だろうこの亀の種類は…??
そして娘ちゃんの見解によると、この子はもしかして
ニホンイシガメ!?
ではないかという事ですが…。そしてニホンイシガメは絶滅の危険度は高くはありませんが、何かの環境の変化により危険度が高くなってしまうという亀。
え~!!なぜそんな子が草むらからひょいと出てきたのか…。やはり飼われていた亀なのでしょうか。娘ちゃんはきょろきょろと飼われてそうなお家を探したらしいのですが、分からなかったそうです…。
でも 、とにかく怪我をしている…。かわいそう…。そして突き刺さる娘ちゃんの視線…。

はい。だってこっち見るんです…。めちゃくちゃかわいいと思ってしまいました。
娘がきちんと面倒をみる約束をして一家の一員となりました。
~結論~ 亀って小心者?
この亀ちゃん、女の子?お尻の穴が甲羅に隠れているか隠れていないか…で確認。見分けが難しいです!
そしてとにかくビビり!ちょっと近づくとわしゃわしゃ水面をかき乱しながら隅っこに行ってしまう…。亀って小心者?そのうち慣れてくれるかな?
…あ~これで孫がまた増えた!
娘ちゃんの生物好きにはコマッタ!
でもやはり生き物はかわいい!…爬虫類だってかわいいと思えるようになってしまいました。以前は悲鳴を上げるほど苦手だったのですが。娘ちゃんのおかげ…。

甲羅に傷を負ってしまったのが心配ですが、元気に泳いだりご飯も食べているのでとりあえずホッとしています。
その後の『のこのこ』の様子もまた綴りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!

