ビビりの性格が災いして
私は超小心者…。まず自分に自信がない。なので当然イラストや漫画をネットで公開するなんて
無理!!
そんな末恐ろしい…。
いいんだ。らくがき帳に好きな絵を描いて楽しければ!
って思っていました。
ゆるキャラはたまに描かせて頂いてましたが…
とある町のイメージキャラクターを代理で描かせて頂いてます。
でもそれはその町の人たちにしか見られないし…。なんて思っていて。
それでも毎回心臓バクバクで、これでいいのかな!?大丈夫かな!?かわいく描けたかな!?などとウジウジ心配ばかりしています…。毎回OK頂けるまで生きた心地がしません…。



らくがき大好き。読者3人の為に描き続けたらくがきマンガ。
マンガを描くのが好きで、ちょこちょこ落書き帳に好きな漫画のイラストや『らくがき漫画』を描いてました。
娘がハマっていたゲームを「漫画にして!」と言われ、ギャグ漫画を描いて娘を笑わせたり。笑ってくれるので描く側としたら嬉しいですよね。爆笑してくれると尚更嬉しい…。
そのうち娘が友達に見せるように。さすがにこれは恥ずかしかったですが…。読者は娘を含め3人。
そんな連載?漫画の一部。落書き帳3冊ぐらいですが、のちにpixivのネタになったりもします。
家族にpixivの存在を教えられる
楽しそうにマンガを描いてる私を見た家族。
「知ってる?pixivっていうサイト。漫画やイラストを投稿出来るんだよ。投稿してみたら?」
まだネットが普及してない頃はイラスト投稿といえば雑誌でしたが。私もよく投稿したものでした…。でもネットに投稿する!?ネットって全世界見てるんだよね!?いや無理だって…。
しかもイラストや漫画が上手な人がたくさん投稿してるんでしょ?
「おばさんのイラストなんて誰も見てくれるわけないじゃん~ 」
「絵描くの好きなんでしょ!?歳なんて関係ないよ」
と家族に背中を蹴られ…押されました。
自分を変えたい!!その一歩の為に
当時の私は(今も大して変わりませんが)どこか一歩引いてしまう…人前に出るのが苦手でして。それは絵に関しても同様で…。あまり自分をアピールするのは得意じゃありません。
そんな自分を変えたいと思っていました。少しでも自信が持てるようになりたいな。
『だったら投稿してみなよ!何かが変わるかもよ!』
と、家族の言葉が心に響きました。その時ハマっていた とある漫画のネタ…描いてみようかな…。
…うん…。
約1年ノートにラクガキしていたネタを一つ選んで1ページ漫画を試しに描いてみました。
…拙い!!
必死に描きました。デジタルで…。(当時は『イラストスタジオ』を使って描いていました。今は『クリップスタジオ』を使ってます)
『イラストスタジオ』も使いこなせていなかったので、1ページの漫画を描くのにも恐ろしく時間が掛かりました。
でもなかなか投稿ボタンが押せない!
思い切るまでどのぐらい掛かったでしょう…。それでも勇気を振り絞り投稿ボタンを押したのでした。
パソコンのモニターを直視できずにいた私。でもしばらくすると…
…あれっ!!閲覧数が…
そうなのです。人気漫画の二次創作だったお陰か、すぐに閲覧数がカウントし始めたのです。見られている!!心臓が爆発しそう…。!やっぱり投稿するんじゃなかった!などと動揺してると。
ブックマークが!!
えー!!ウソみたい…。こんな私の漫画気に入ってくれる人がいるんだ…。
嬉しくて嬉しくて…そしてありがたくて。勇気を出して投稿して良かった…。少しホッとした瞬間でした。そして閲覧、ブックマークを付けてくださった方々にありがとう!って叫んでいました。


~結論!~何かを始めるってとても勇気のいる事ですね
でもとても大切な事。
やっとの思いで一歩踏み出せた…。やれば出来るんだと、この歳になって改めてそう思いました。小心者の私にほんの少しだけ自信という芽が出た瞬間でした。
何をするにも人より時間が掛かる私。…いつも出遅れちゃうんです。でも『それが私』ってやっと思えるようになりました。背中をドカ蹴りしてくれた家族に感謝!それから私のpixiv人生が始まりました。そしてTwitter、ブログへ…。
私のように投稿をためらっている人達へ…。
もし、私のように投稿できずにいる方がいたら是非投稿していただきたいと思います。評価は正直気になってしまう時もありますが、それは二の次だと思いました。描く事が楽しいから描く…その気持ちが大切だと思います。
何かが変わるかもしれません。実際私もお絵描き友達ができたりと世界が広がりました。他の方の作品を見るのも勉強になりますし、コメントを頂けたり色々な方と交流が深まりとても楽しいです!
クリップスタジオは使いやすい!
私が使っているのはクリップスタジオEXです。今思えばPROで十分だったのですが、購入した当時は漫画をたくさん描くつもりだったので…。あと値段が違いすぎますのでよく検討することをお勧めします。
EXは漫画を描く事をメインにしたい方に。漫画製作には嬉しい機能が盛りだくさんです。3D で製本の仕上がりが見られたり、ページ管理機能に長けています。
初めて使うには難しいのでガイド付きのクリップスタジオもありますのでこちらもお勧めです。
…私は未だ使いこなしていません…。おばさんは覚えるのが大変なのです…。
最後までお読みいただきありがとうございました!