目次
植木鉢の底にいたムカデ!全く気付かずに…!!
こんにちは!アナログかっぱのチトセです。
お花のお手入れや、プランターで栽培中の野菜の成長を見るのが楽しみの私です。
2年ぐらい前の事ですが…。思い出した事がありまして。
左手中指の第2関節あたりをムカデにがぶっ!!とされたことを…!
恐らく植木鉢の底か横あたりに張り付いていたのでしょう…。今回はそんな痛い体験を紹介したいと思います。


激痛!あっという間に指が腫れあがり…
当時の私はゴム手袋をするでもなく素手でお花のお手入れをしていました。無防備状態です。根本的に間違っていました。あほうです。
そして植木鉢を移動させようと左手で持ち上げた時!

痛っ!!
何この激痛!!ワケが分からず激痛の走る左手を見ると、ムカデが噛みついたままぶら下がっていました!!

元々『虫』が大の苦手である私は、うじゃうじゃ足のある『ムカデ』に噛みつかれたショックと、痛みでクラクラしてしまいました。
必死で振り払ったら「ぼとっ!」と地面に落ち逃げていきました。
約15㎝はあるんじゃないかと思う巨大ムカデ。
こんな症状が
見る見るうちに噛まれたところが水膨れ状態になり、手のひらが痺れだし、ズキンズキンと激しい痛みが…。そして痛みと痺れが手首を伝わり上に上に登っていくようにあっという間に二の腕まで到達しました。
あ、ヤバい。これ心臓に伝わったら死んじゃうんじゃない…?とまで思い、恐怖と痛みでパニック状態に。
誰もいない!自力で車の運転をするが…
うららかな昼下がり…。家には私一人。痛みでその場から動けず座り込んでしまいました。
どうする!どうする!?とにかく傷口を水で洗ってみよう…。手首を抑え水で傷口を流してみたり、消毒してみたり…。そうしているうちにも痛みは激しくなっていきました。(のちに分かる事ですがお湯で流すのがいいとの事。…真逆の事をやっていました)
病院にいかなくちゃ…!
しかし午後1時。大体の病院は休憩時間で開いていませんでした。最悪あと1時間待たないと診察してもらえない…。
でも痛みが限界…。少しでも早く診てもらおうと病院に向かうことにしました。この時の痛みは左の手のひらを中心に二の腕あたりまで脈を打つように激痛が走っていました。それと酷い痺れと吐き気が…。
車の運転が心配でしたがどうしようもないので右手だけでハンドルを握り、車を走らせました。(危険なのでやめましょう…)
運転中にも治まるどころか酷くなる痛みと痺れ…。前を向いてるのも辛くなり危険と感じ車を路肩に止めました。
救急車を呼ぼうか…
それが一番正しかった事でした。しかし救急車を呼ぶのはなんとなく抵抗があり、ためらってしまいました…。ムカデに噛まれたぐらいで?という気持ちもあって…。
頭がクラクラする…痛みで気を失いそう…。
深呼吸をし落ち着け、落ち着けと自分に言い聞かせました。
でももう限界…救急車を呼ぼう…
としましたが病院が見えていたのに気付き、あと少しだ…!と車を走らせました。(危険ですのでためらわず救急車を呼びましょう)
衝撃だった看護師さんの一言
何とか病院にたどり着き受付で事情を説明すると看護師さんが「14時にならないと先生が来ないので今は応急処置しかできないけど」とベッドに寝かせてくれました。それだけでも少し安心しました。
でも変わらず続く激しい痛みと痺れ。そして噛まれたところが赤く腫れあがっていました。
意識が頭からずれたところにある感じ…。気を失った方が楽だと思いながら時間が経つのをひたすら待ちました。
そしてやっと先生に診てもらえました!
点滴をして、薬を塗ってもらい安静にしていると…
看護師さんが言った一言に愕然…。
『あなたで何人目かしら」
え?何人目?
そうなのです。今日ムカデに噛まれて病院に来た人は私が初めてではなかったのです。
午前中に何人来たのかは分かりませんが、「ここのところムカデに噛まれた人が毎日来るのよ」と言いました。
なんという衝撃…!謎の大量発生!?私の住む地域だけなのか分かりませんが、この言葉はかなり衝撃でした!!
そして夕方まで病院で点滴を受ける羽目に

それでも痛みと痺れは変わらず…。
車の運転は危険なので家族に迎えに来てもらい帰宅しました。
1週間経っても完全には治らなかった
2日間は酷い痛みと痺れが引かなかった記憶があります。不幸中の幸いだったのは左手だったことです。利き手の右手だったら何も出来なかったところです。ゴム手袋をして家事をしていました。
少しずつ腫れと痛み、痺れは引いていきましたが1週間は違和感があり指を曲げる事が困難でした。
二度と体験したくない痛み…
人生で初めてムカデに噛まれとんでもない目にあった私にとっての大事件の一つでした。
でもムカデは悪くない
恐らくムカデもびっくりしたのでしょうね。ひっそりと植木鉢の下にいただけなのに、急に持ち上げられたのですから。驚いてがぶっと噛みついちゃったのでしょう。
気を付けなくちゃいけないのは人間の方なのだと思いました。
我慢せず病院へ!無理せず救急車を呼ぼう!
今回の私の経験で、症状がひどい時は自分で何とかしようとせず救急車を呼ぶことが一番だと思いました。恥ずかしい、こんなんで?とか思わず救急車に頼ることが一番ですね。
ムカデが顔を出す時期はお気をつけください!
忙しいお母さんのためのサロン品質シャンプー
