【初心者】にお勧めの水彩色鉛筆と水彩紙。

水彩色鉛筆画 河童とリスの絵イラストと画材の話
水彩色鉛筆

自分も水彩色鉛筆初心者。

まだまだ独学勉強中の水彩色鉛筆。まだ使い始めて1年足らずの超初心者!しかも描いた枚数は数枚程度…。なので参考になるほどのイラストは描けませんが…。

『春』と言えば桜。桜が描きたい!と、練習で描いてみました。

・子どもと散歩中に桜を見かけたママさん…。「桜がきれいだよ」と話しかけるも女の子は疲れて眠ってしまいました…。

水彩色鉛筆画、桜と女の子の絵
水彩色鉛筆画

そのようなストーリーをイメージして描いたのですが…。

正直、上手く描けませんでした!もっと桜を綺麗に描きたかった反省の1枚です。自撮りの写真を見て描いたのですが、上手く撮れてなくやはり資料は大切です。

今回は練習なのでポストカードサイズで描いてみました。いつもはB6ぐらいのサイズで描いています。

紙が小さいと描く感覚が違いました。ムズカシイ!用紙が小さい方が描きやすいという方もいますが、私は大きい方が楽に描ける気がします…。ちなみに使用した用紙は練習なので『maruman』のスケッチブックをポストカードサイズにしました。

marumanのスケッチブックは大好きです。基本スケッチブックはこれですね。よく鉛筆でらくがきする時に使います。練習するにも最適ですね!

紙質は大切!アナログかっぱが使う水彩紙はこれ!

今回は練習だったのでmarumanのスケッチブックを使用しましたが、普段は『marumanのスケッチブック水彩紙、粗目』を使用しています。

この水彩紙を使って描いたのがこちらのイラストです。

水彩色鉛筆画、河童と女の子の絵
あなろぐかっぱ(水彩色鉛筆画)

『marumanのスケッチブック水彩紙、粗目』をお勧めする理由

私はこげ茶色の色鉛筆で主線を描くのですが、色鉛筆との相性が良い事と、紙が固めで分厚いので、水彩色鉛筆を水で溶かして水を多めで塗っても紙がヨレヨレになりません。(水彩紙なので当然なのですが)色の乗り具合もいいです。

色鉛筆だけで塗っても紙質のデコボコを生かして描く事が出来るので、色鉛筆画としてもお勧めです。

『ホルベインのクレスタ―水彩紙 ブロッック中紙210g(並厚口)中目』もお勧め

この水彩紙を使って描いたイラストがこちらです。

水彩色鉛筆画、マフラーを巻いた女の子の絵
寒くないのです…(水彩色鉛筆画)

この用紙もかなり丈夫に出来ているので、水が多めで塗っても大丈夫です。紙の色が真っ白というよりクリーム色のに近い感じなので、用紙の色を生かして描く事も出来ます。個人的にはこちらの用紙が好きです。同様に色鉛筆画にも向いています。

使っている水彩色鉛筆は

赤いパッケージが目立つファーバーカステルの水彩色鉛筆です。値段も手ごろで使いやすさも抜群です。基本の12色でもいいと思いますが、24色あればたくさんの色を作る事も出来るので思い切って24色セットで始めるのもいいかも。

12色セットでも画材店ではバラ売りもしてるので、好きな色を見つけたら少しずつ揃えていくのもいいですね。私も12色です。いつか色々な色を揃えたいです!

塗り方は【完全自己流】!私の水彩色鉛筆の使い方。

水彩色鉛筆を左手に使用する色を持ちながら、直接色を取って塗ります…。変わった塗り方だね。そんな描き方で良く塗れるね。と言われますが…自分にとって塗りやすいので…。パレットに水彩色鉛筆を削って色を作る場合もあります。基本、自分が塗りやすい使い方でいいと思います。

オリジナルキャラクターを描いてみました。(キャラ原案娘ちゃん)

※下書きの過程は飛ばしています。省略している部分もあります。

1、主線が描けたら肌から薄く塗り始めます。

光と影を意識しながら塗っています。光がどこから差しているかを想像しながら…。

水彩色鉛筆の塗り方、人物の塗り方

2、髪も塗り塗り…。同様に薄く塗り…

茶色、黒、赤を徐々にに重ねて塗っていきました。

水彩色鉛筆の塗り方、髪の毛の塗り方

3、マントなども塗り塗り…。直接水彩色鉛筆で塗る時もあります。臨機応変に。

水彩色鉛筆の塗り方、洋服の塗り方

乾いていないところに塗ると、線になってしまうのでご注意を…。乾いた事を確認してその上に軽く水彩色鉛筆で塗り、水を含ませた筆で広げていきました。

青色と赤で色をなじませながら…直接用紙の上で紫色を作ったり…。

水彩色鉛筆の塗り方、マントの塗り方。

こんな感じに赤や青の色も残しつつ、紫色にしました。

水彩色鉛筆の塗り方、ズボンの塗り方。

そして最後に背景を塗って…。

ホワイトでアクセントを付けました。

オリジナルキャラクター【アレン】完成!

水彩色鉛筆画、桜と男の子の絵

使用した用紙は【marumanのARt spiral)】

紙自体は薄めなので、水が多めだと少しヨレてしまいます。こちらの用紙は水彩画よりも色鉛筆画に向いているかも。練習用にもいいと思います。

~結論~ 描いて描いて描きまくる!

失敗しても何度も何度も描く事で上達する!って事ですよね。描いて覚えるのが一番だと思います。私はイラストに日付を入れるようにしていますが、のちに見返して少しでも成長を感じられたらいいなと思っています。

そんなわけでもっともっと精進せねばならない1枚でした。拙い絵を見て頂きありがとうございました!

イラストを描いている皆様と共に頑張っていきたいです。